スーパーに自転車で行って徒歩で帰ってくる人
≪メニュー≫
■恒川洋子のプロフィール
■税務顧問
■会社設立・起業支援
■スポット相談
■相続税申告
こんにちは、越谷市の税理士、恒川です。
わたしはおっちょこちょいです。
ぼけているというか、抜けているというか、うっかりしがちというか、そそっかしいというか。
仕事ではしっかりしていると思われている
じぶんではおっちょこちょいだと思っているんですが、お客様からは「しっかりしている」と思われています。(多分)
税理士という職業柄、「おっちょこちょい」と思われるのはさすがに問題がありそうなので、それなりにきちんとしているように見せている、というのが正解なんですが。
ただ、おっちょこちょいの自覚があるからこそ、書類のチェックや数字の確認は何度もするし、慎重に仕事を進めるようにはしています。
ひとり仕事ということもありダブルチェックをする相手がいないので、申告書などは完成した後日を置いてあらためてチェックしたりしています。
基本、ぼけぼけな性格ですが、その自覚があればカバーはできるものです。
パートナーからは「こいつ大丈夫か?」と思われている
プライベートで、どのくらいぼけているかというとこんな感じ。
・スーパーに自転車で行って、徒歩で帰ってくる。
・玄関やお風呂の電気を消し忘れる。
・鍵を閉め忘れる(帰宅後)。
・ほぼ平らなところでつまずく。
・スマホを探しがち。
・メガネを探しがち。
・コンロの火をつけっぱなしで忘れる。
・冷凍食品を冷蔵庫に入れちゃう。
、、、
こういったことが日常茶飯事なので、パートナーからは「本当に税理士なの?」「大丈夫?」と心配されていたりします(-“-)
仕事でしっかりしている(と思っている)のが嘘みたいなようです。
どれもこれも本当のわたし
「しっかり者」「おとなしい」「うるさい」「天然」「優しい」「厳しい」
見る人によって、わたしの印象ってまったく違います。
でも、誰から見ても同じ印象を持たれる人なんてきっといませんよね?
人は場面や相手によって見せる顔が違うもの。
わたしの場合は、仕事ではミスを防ぐために慎重になるけれど、パートナーの前では気が抜けておっちょこちょいが全開になる。
友人・知人の前では、相手によってよくしゃべったりおとなしかったり、優しかったり厳しかったり、それぞれ。
でも、どれもが本当のじぶんです。
おっちょこちょいも悪くない
完璧な人なんていないし、むしろ抜けてるくらいがちょうどいいのかもしれません。(と思いたい。)
仕事では慎重になってミスを防ぎ、プライベートでは周りに助けてもらいつつ生きていく。
ちょっと抜けているおかげで、笑いが生まれることもあるし、意外と人に優しくなれる気もします。
おっちょこちょいなじぶんも、それが分かっているからカバーしようとするじぶんも、結構気に入っています。
というわけで、今後もおっちょこちょいとうまく付き合いつつ生きていきます(^^;
【1日1新】
2025/1/28 NapkinAI
2025/1/29 ー
2025/1/30 白いダースホワイトチョコもこ
2025/1/31 一頭買焼肉 玄 浅草本店
2025/2/1 YURINA Channel
2025/2/2 日月堂 味噌ラーメン
2025/2/3 中田商店 梅ぼし田舎漬