発信って1回途絶えると面倒になる

今日は、「発信」について思っていることをちょろっと。

わたしがしている発信

わたしが今している発信は

・このブログ

・X

・Instagram

の3つ。

メインはこのブログで、税理士として独立する7ヶ月くらい前から始め、週2~3日ペースで更新しています。

(当初は平日毎日更新だったし、今も本当はそれを維持したいと思っているもののなかなかどうして難しい^_^;)

XとInstagramは独立後数ヶ月してから始めました。

どちらも2~3日に1回くらいのペースで更新、、、、していたんですが、ちょっと前から途絶えちゃって昨日まで数週間くらい更新なしでした。

ブログやSNSって、一度途絶えちゃうと再開するの大変ですよね?

「久しぶりだから良い発信しなきゃ!」

「なんかいいことつぶやかなきゃ」

みたいな変なプレッシャーがかかって、どんどん先延ばしになっていっちゃう、、。

多くのフォロワーがいるわけでもないし、誰かに期待されてるわけでもないんですけどね、勝手に意気込んじゃうという、、。

こんな気持ちにならないように、定期的に更新するのって大事です。

わたしがSNSをする理由

定期的に更新しよう!と心に決めてはいるものの、そもそも税理士にとってSNSって必要でしょうか?

おそらく多くの税理士にとっては不要です。(不要というかやっている人が少ない。)

でも、わたしには必要です。

わたしがSNSをする理由は、

・たくさんの人に知ってもらうため

・安心してもらうため

この2つかなと。

税理士という資格さえあればお客様はたくさんくる、なんて時代は終わりました。

2代目、3代目ってわけでも、勤務時代の先生から顧問先を引き継いだわけでもありません。

強力なツテやコネなんてのもありません。

ひとり税理士として生きていくと決め、

紹介会社に頼らずやっていこうと思ったわたしにとってSNSは必須です。

埼玉県越谷市!

40代、女性!

ひとり税理士!

ここにいますよ!

って声を上げて知ってもらわないと始まりません。

もうひとつ、安心してもらうってのも大事。

知ってもらったところで「この人大丈夫?」って思われたら意味はないわけで笑

この安心してもらうってのは、わたしのことを知らない人に対してもそうだし、すでに知っている人に対してもです。

知ってもらって安心してもらう、これがわたしがSNSをする大きな理由です。

ブログに限って言えば、知ってもらう、安心してもらう以外に思考整理・情報整理ができるってのもあります。

考えがまとまらないとき、ブログに書いているとまとまることがあるし、

どう感じたか、どう思ったかってのをちゃんと言葉にすると気持ちがすっきりしたり、腑に落ちたりってこともあります。

また、税務記事は書くことで理解が深まるし、あとからもう一度考え直したり、調べなおすなんてこともなくなります。

顧問先に対してブログ記事にそって説明することもあるので、実務的にも役立ってます。

こうしてあらためて考えてみると、独立当初は知ってもらうってのがイチバンの理由でしたが、独立して約1年半が経つ今は思考整理・情報整理がイチバンの理由に変わりつつあります。(ブログに限りですが。)

まとめ

発信って一度途絶えさせると再開が難しくなります。

変なプレッシャーを感じないためにも定期的な更新、心掛けます^_^