誰でもできるなんてない

こんにちは、越谷市の税理士、恒川です。

初心者向きと言われている観葉植物・サンスベリアを枯らしました。

少し前には、こちらも初心者向きとされているミニトマトの栽培に失敗しました。

「誰でもできる!」
「誰でもカンタンに!」

は、あんまり信用していません。

誰でも育てられるサンスベリアを枯らす

観葉植物のサンスベリアってご存じでしょうか?

「丈夫で手間がかからない」「誰でも育てられる」と言われている観葉植物です。

これならズボラなわたしでも大丈夫だろうと思い、3ヶ月ほど前、引っ越しを機に買いました。

それがーーー先日、枯れました。

ふたつ買ったうちのひとつ。

といっても、全部ではなく一部だけなんですけど。

ある日気付いたら、葉っぱの根元がぐらつき、ふにゃっとなって土から抜けてました。

で、数日後にはまた別の葉っぱが同じようにふにゃっと。

まだ全滅したわけではないので、残っている部分だけでも生き延びてほしいと願っているんですが、、、どうなんでしょう。

左はまともに育ってる方、右は根腐れして減ってしまった方

原因は、おそらく過剰な水やり。

サンスベリアは乾燥に強く、こまめな水やりは不要と言われてます。

水やりのサインは、

・表面の土が乾いたら
・鉢が軽くなったと感じたら
・土に指を差し込んで乾いていたら

とのこと。

守っていたつもりだったんですがーーー。

乾いているように見えて、実際は乾いていなかったんでしょうね。

なかなか難しい。。

結局、誰でも育てられると言われるサンスベリアを枯らしてしまったのは事実で、「誰でもできる」なんてものはやっぱりないんだな、としみじみ。

誰でも簡単にできる会計ソフト

会計ソフトの宣伝文句で、

「簿記の知識がなくてもカンタンにできます!」
「誰でもカンタンに申告できます!」

といったものがあります。

これ、半分ホントで半分ウソです。

確かに簿記の知識がなくても、入力さえすれば帳簿はできあがるし、申告書も作れます。

ただ、、、帳簿が形になっていることと、中身が正しいことはまったく別モノ。

・資産にすべきものを経費にしてしまっている
・残高がぐちゃぐちゃ
・諸々ダブル計上

こんな状態でも、帳簿は完成します。

つまり「誰でもカンタンにできる」というのは、正確に言えば「誰でも形式だけは整う」ということ。

形はそれらしく仕上がるのでできた気になってしまうけれど、中身は???というケースは珍しくありません。

まとめ

「誰でもできる!」
「誰でもカンタンに!」

は、あまり真に受けない方がいいです。

実際のところは、「基本を知っていれば比較的うまくいきやすい」程度。

つまりは、なにごとも基本が大事ということです。

(って、そこがイチバン大変だったりするんですが、、、)

【1日1新】

2025/8/31 べにの郷おけがわ 道の駅おがわまちの和紙あんぱん 道の駅はなぞの 道の駅ららん藤岡 道の駅玉村宿 

2025/9/1 道の駅まえばし赤城 道の駅よしおか温泉 道の駅こもち 道の駅あぐりーむ昭和 川場田園プラザ

2025/9/2 ファミマ 北海道のわた雪みたいなレアチーズ