パワハラとかなんとか

こんにちは、越谷市の税理士、恒川です。

先日、知り合いから「家族が職場でパワハラにあって退職したんだよね」という話を聞きました。

わたし自身はパワハラを受けたことはないんですが、パワハラ気質のある長がいる職場にいたことがあるので、あの空気の重さや恐怖はなんとなくわかります。

パワハラは逃げるしかない

わたしが見てきたパワハラは、長がターゲットを定めて全員の前で長時間怒鳴るというもの。

怒鳴っている内容は、本人がミスをした場合もあるし、そうではなくいちゃもんのときもある。

ミスをしたから指導・注意するってのは当然なんでよく分かるんですけど、周りから見てると(当然受けている本人も)それが指導なのかいちゃもんなのかって分かります。

 同じミスを別の人がしたとしても絶対に怒らないであろうことをそのターゲットがしたときだけ怒る。 

それは長の責任なんじゃ、、、と思うようなことを無理やりそのターゲットの責任にしようとする。 

など。

パワハラする人って相手をよく見ているんですよね。

 言い返さない人、言い返し方が下手な人を選ぶ。

 本当にいやらしい・・・。

で、被害者は今回お話を聞いたご家族みたいに、耐えきれなくなって辞めてしまうわけですが、残念ながら、その人が辞めても、また次のターゲットを探して同じことを繰り返すんですよね、そういう人って。

 ・Aさんにパワハラする 

・Aさんが辞める

・Bさんにパワハラする

・Bさんが辞める 

・少し大人しくなる

・Cさんにパワハラする

そんなサイクルが延々と。

パワハラって退職以外の解決策がなかなか見つかりません。

大きな会社は経験がないんで分かりませんけど、小さな会社の場合は、会社のトップがパワハラしてるってパターンも多いわけで、そうするともう退職しか手はないわけです。

ギリギリまで頑張って病気になってしまうくらいなら、そうなる前にやめたほうがいい、ってわたしは思います。

 

あと、パワハラって、当事者だけの問題じゃなかったりします。

今ターゲットじゃなくても、「次はじぶんかもしれない」という恐怖とか、毎日怒鳴り声を聞かされること自体がしんどかったりとか。

わたし自身は、「あっ、始まりそうだ!」ってときには、化粧室に避難したり、用もないのに席を立ったりしてました。

人が怒鳴られてる姿って、見てるだけで、聞いてるだけで胸がぎゅっとなって泣きそうになるんですよね。

こんなふうに、パワハラって、その場にいる全員の心をじわじわ削っていきます。

 

人ってむずかしい

幸いわたしは直接パワハラを受けたことはありません。 

ただ、「誰とでもすぐ仲良くなれます!」「コミュ力高いです!」ってタイプではないので、人間関係で悩んだ経験はそれなりにあります。

その結果、バイトや会社を辞めたこと、当然のごとくあるわけです。

でも振り返って「あのとき続けていればよかった」と思ったことは一度もないです。

むしろ精神を病む前にやめてよかったと感じてます。

今は独立してひとりで仕事をしているので、パワハラとは無縁だし、イヤな人と無理に付き合う必要もなく気楽です。

もちろん、人との関わりがゼロになるわけではないし、独立したゆえの別の悩みが出てきたりはする訳ですが、少なくとも怒声をきいたり、イヤな空気の中でビクビクしつつ過ごさなきゃいけない瞬間はないわけで、その点はとってもありがたい。

 

最後に

まじめな人って誰かとトラブったときに「じぶんに非があるのでは・・・」と考えてついつい我慢しがち。

我慢して頑張っちゃう。

ギリギリまで勤めあげちゃう。

でも、冷静に考えれば、そんな神経すり減らしてまで続けるべき仕事なんて、そうそうないんですよね。

 もちろん、「気に入らないことがあったから」「ちょっとうまくいかないから」とすぐ辞めるのは違うと思ってます。

 あくまで、心や体を病んでしまうくらいならその前に――です。

 その加減がまあ難しいわけですが、、、じぶんを守るための一線をどこかで引かなければいけないってことは、心のどこかで常に意識しておいたほうがよいかと。

 わたしの場合、短期間で辞めちゃった会社がある一方で、10年続いた会社もあります。

 「じぶんは根気がないんじゃないか」 「すぐ逃げるクセがあるのかも」と悩んだりじぶんを責めがちになってた時期もあるにはあるんですが、今振り返ると、責める必要なんてなかったなって思います。

 人とか環境とかの相性ってありますから。

ぜんぶがうまくいくわけじゃない、でも、逆に全部がうまくいかないわけでもない。 

「逃げちゃう」「やめちゃう」って選択は、じぶんを守るためのひとつの方法としてGoodです。

 あとから振り返って後悔なんてしませんしね。

なんだかんだ、ちゃんと生きていけます^_^

【1日1新】

2025/8/26 LAWSON 「クリームたっぷり!ふわもち冷やしクリームパン(カスタードホイップ)